大家好!
えーーーやです!!
最近は1人旅にハマっておりまして、、、
今年の3月に1人でヨーロッパに行ってきました!!
いやーー本当に充実しておりました。実際、
1人でもヨーロッパ旅行は全然大丈夫でした!!
本当に??と疑う人も少なくないかと思います。
最近物騒な事件が何かと多いヨーロッパです。不安になるのは仕方ありません。
ましてや1人でフリープランで回るとなれば尚更のこと。
そこで今回は1人でヨーロッパ旅行を思いっきり楽しむ為に行った事を紹介します!
旅のしおりを作ろう!!
ツアーに参加する訳でも、友達と計画を練る訳でもないので、あらかじめ旅のスケジュールを組んでおくとスムーズに旅ができます。
貴重な現地での時間を有効的に使いたいですよね👌
現地でウロウロ迷っていたりすると、スリのターゲットにされる可能性もありますので、スマートに旅行する為にもご自身のプランを持つことをオススメします。
(ヨーロッパはスリが多いことで有名ですが、今回はスリに遭ったり、ぼったくりをされたりすることはありませんでした。)
私はしおりを作っておいたおかげで、現地でも「逆算思考」で行動をすることができましたー!
実際に作成したしおりはコチラ!
実際に現地でもリュックに忍ばせて、その都度確認しました👍
簡単な箇条書きで十分かと思います!!
鉄道を使って3カ国旅行しよう!!
ツアー旅行とは違い、好きな時に好きな場所へ行けるのがフリープランの最大の魅力と言えるでしょう。
この魅力を活かす為にも、鉄道で2〜3カ国を訪れてみてはいかがでしょう??
ヨーロッパは鉄道で国境を簡単に越えることができるので、遅延等で時間が読みずらいフライトよりもオススメしたいです。
私の鉄道旅コースはこんな感じですー!
ベルギー🇧🇪➡︎オランダ🇳🇱➡︎ドイツ🇩🇪➡︎ベルギー🇧🇪
https://www.google.com/maps/@51.5209547,6.1540491,7z
隣接した国を鉄道で移動しました!
どのルートも片道3時間程度で移動できましたよ〜(ドイツはケルン起点)
鉄道のチケットはインターネット上で予約も可能な為、あらかじめ日本で購入しておくのもオススメです。(私は英語力に不安があったので事前に購入してから行きました)
実際に使ったサイトはコチラ!!
コチラのサイトは日本語対応がされておりますので、スムーズにチケットを購入することが出来ました!
※チケットは購入後1週間程度で自宅に届きました。
1人だからと行って豪華なホテルは不要!

ホテルは一番気になるところかと思います。できれば安心できる4〜5星で優雅な時間を過ごしたいところ!
でもヨーロッパって物価がとにかく高いんです。(水1本250円くらいするし。。。)
実際に2つ星でも1泊8,000円〜13,000円しました。(国によってバラツキございます)
日本の4つ星クラスの宿泊料ですよね。。。
飛行機代や現地での出費、お土産代を考えると、ここはカットしておきたいところ。。。
2つ星であれば「不自由なく寝泊まりできる」レベルであった為、観光メインであればコチラをオススメします!
モノも盗まれなかったですし、怖そうな人もおりませんでした!
ただ2つ星以下はドミトリーがほとんどですので、鍵付きの部屋や専用シャワールームやトイレはありません‼️
旅行上級者でなければ、まずは2つ星で泊まってみるのをオススメ致します。
野宿も余程の上級者以外はオススメしません!(笑)
私がオランダのアムステルダムで宿泊した施設が良かったので掲載しておきます。
https://www.hoteltitus.com/ja-jp/rooms/triple-room
エリアによっては現地でパーティを組もう

日本人ですか?僕も日本語話せます!
ベルギーに1人で旅行しているんですね。

そうだ!もし良かったら何ですけど、ブリュッセルの北エリアに行きたいのですが、治安悪そうなので2人で行きませんか?
2人なら心強いです。行きましょうー!
その前にムール貝でも食べに行きますか!
日本とは違い、ヨーロッパのエリアによっては危険な地域があります。
危険だなと思うエリアは無理せず現地で知り合った方と行きましょう!!
最低2人いれば、誰かが助けを呼ぶことができますし、目をつけられる可能性も下がります。
まあ行かないのが一番安全ですけどね(笑)😌
しかしせっかくの機会なので、ここは攻めたい!と思う人も多いでしょう。(It’s me!!)
行く行かないは別として、ワーキングホリデーなどで現地滞在している日本人も多いので、積極的に交流してみるといいかもしれません👍
現地の色んな情報が聞き出せれると思います(^O^)
まとめ
①旅のしおりを作ろう
②フリープランを活かして、鉄道を使って2〜3カ国回ろう!
③ホテルは2つ星でOK!
④治安が悪い場所への観光はパーティを組もう!
ぜひ1人でヨーロッパに旅行へ行く機会があれば実践してみて下さい!👌
以上になります!
最後まで読んでくれてありがとうございます!

Yong Yong

最新記事 by Yong Yong (全て見る)
- HSKK高級にギリギリ合格できた理由 - 2022年1月8日
- コロナ禍での台湾ワーホリのメリット3選! - 2021年10月17日
- 台湾でゴキブリの出ない部屋の探し方 - 2021年8月3日