こんにちは!
今回は私自身が中華圏で食べた物を独断と偏見で5段階の星数にて評価する企画。。。その名も
世界の食べログ
開催決定ーーーーー!!!
あくまで私の独断と偏見による評価の為、クレーム等控えて頂けますよう宜しくお願い致します。

世界の食べログIN China
第一回は中国大陸からお届けします🇨🇳
誰もが知るあれや、中国に行ったことある人なら分かるアレまで。。。
さっそくスタートです!
①生煎包 ★★★★★5.0
圧倒的な実力により最初から最高評価が出てしまいました。。。
外はカリッと中はジューシーで、日本人の味覚にも合います。
味も豚肉と海老の2種類が基本で、どちらもかぶりついた瞬間肉汁が噴き出ますッ!!
お店によっては色んな味があるので、数人でシェアすることもできます。
上海の料理であり、小籠包と2大勢力として君臨しております。
名古屋の新栄町に生煎包のお店があり、気になっております。どなたか今度行きましょう!
②水饺子🥟 ★★★★☆4.0
こちらも高評価!!水餃子です。
日本の餃子は一般的に焼き餃子ですが、本場中国の主流は茹でです。
酸味の効いたタレにつけて食べると、何個でもいけそうになります。
味も豚肉、ニラ、ミックスなど豊富にあります。
個人的にはニラがオススメです。
5.0に届かなかった理由としては、やはりどこかで焼き餃子のことを考えてしまう自分がいたからです。
焼いたあの香ばしさの方が慣れ親しんだ味になっていた為、4.0とさせて頂きました。
③麻辣香锅 ★★★★☆4.0
日本では中々耳にしない名前かと思いますが、中国では定番の料理です。
麻辣烫(マーラータン)の方が馴染があるのではないでしょうか。
店内へ入るとまず店員さんから銀色のボウルを渡されます。次に冷蔵庫に食材がびっしりと並べており、好きな具材を選んでボウルの中へと入れていきます。
選び終わったら、店員さんへボウルを渡します。その後、下記の様な麻辣香锅へと変身します!
撮影時に私がチョイスしたのは、レンコン、タケノコ、きくらげ、ウズラの卵、ニラ、こんにゃくなどです。
基本どれ入れても美味しいので、攻めたチョイスを期待しております😂
こんな感じの店構えでした。基本中国の街中にあるのでいつでも食べれる国民的ファストフードです👌
④小籠包★★★★☆4.0
小龍包が美味しいなんて知っているわ!と思う方もたくさんいると思います。
しかし「南翔馒头店(ナンシャンマントウディエン)」の小籠包を食べてから物申して頂きたい!!
本店は上海の豫園にあるのですが、日本にも店舗が出店しているので日本でも食べることができます👍

噛むごとに溢れ出す肉汁にきっとリピーターになり、気づいたら豫園にいることでしょう!
本場を食べに一度上海へ行きましょう!アテンドなら任せて下さい!
以上有益な食べブログでした!(自分でハードルを上げる)
つまり何が言いたいかと言いますと、、、、、
中国には美味しい食べ物がいっぱいあるよ!
ということが伝えたいのです。
数年前に報道された、中国の食品加工工場での衛生管理の不備が発覚して以降、日本人の中国の「食」に対するイメージはそんなに高くはないでしょう。
私の両親も「中国のお土産は食べ物以外で!」といつも口酸っぱく私に言ってきます😂
このイメージを少しでも改善できればいいですね!!ぜひ現地で中国の美味しい料理を堪能して下さい!
以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

Yong Yong

最新記事 by Yong Yong (全て見る)
- HSKK高級にギリギリ合格できた理由 - 2022年1月8日
- コロナ禍台湾ワーホリのメリット3選 - 2021年10月17日
- 台湾でゴキブリの出ない部屋の探し方 - 2021年8月3日