こんばんはー!
今回は上海ディズニーランドと香港ディズニーランドの違いについて、体験談を基に記事を書きました。
海外で一番身近にあるディズニーランドが上海と香港になります。
両方とも日本から飛行機で2〜3時間で行ける都市なので、どちらのディズニーランドに行けばいいか、迷う方もいるのではないでしょうか!?
私は大学生時代に両方のディズニーランドに行き、東京との違いはもちろん、香港と上海との違いにも驚かされました!
そこで今回は双方のディズニーランドのメリットとについて紹介させて頂きます。
旅行計画中の方は、ぜひ参考にして頂ければと思います!
香港ディズニーランド
中国初のディズニーランドです。
005年にオープンし、来年で15周年を迎えます。
なんと世界で一番狭いディズニーランドとして有名です(笑)
実際に半日あれば余裕で回れてしまうほどのコンパクトさでした。
香港ディズニーランドのお城
ディズニーランドといえばやっぱりお城ですよね!
東京ディズニーランドの代名詞もシンデレラ城ですから、やはりディズニーの肝といえます。
こちらの記事に詳しく詳細が書いてありました!
https://tabippo.net/disneyland-hongkong-renewal/
しかし現在のお城はかなり経費抑えめで作られております(笑)
それがこちら。
思わず突っ込みたくなるクオリティです(笑)
お城に関してはリニューアルに期待ですね!
乗り物の待ち時間

香港ディズニーランドでは基本待つことなくアトラクションに乗れました!
人気アトラクションでも15分程で乗ることができました。
しかも週末に行ってその時間でしたので、平日ならもっとスムーズに乗れるかと思います。
東京ディズニーランドのイメージが強いので、乗り物=1時間は待つの覚悟みたいな認識かと思います。
日本の方であれば、かなり優越感を感じながらアトラクションを回れると思います!

サービスクオリティ
「夢の国としてのクオリティ」がどこまで高いかも、重要になってくるかと思います。
香港ディズニーランドの表記は英語と中国語ですが、キャラクターが話すときは英語を使っていました。
その為、日本では感じない本場感がありました。

スタッフの対応も基本的には英語で、ディズニーの世界観を守る為に英語を使っているようにも見えました。
この点は非常によかったです!!
香港ディズニーのここがすごい!
やはり香港ディズニーランドといえば
「トイストーリーランド」です!
トイストーリーランドは東京ディズニーランドにはないので、トイストーリー好きの方はぜひ行くのをオススメします!
中でもグリーンアーミーメンとの触れ合いが非常に楽しいです。
園内の平和を守る彼らと一緒に、トレーニングをすることができます(笑)
トイストーリーの定番キャラクターたちが暮らしており、トイストーリーの世界観が楽しめます!!
TOY BOXというお土産ショップも凄いかわいいのでオススメです👌
上海ディズニーランド
2016年オープンの新しいディズニーランドになります。

香港ディズニーランドと比べるとかなり広く、1日かけて回るのが丁度良いかと思います!
(東京ディズニーランドの2倍とも言われております)
香港ディズニーランドより、中国テイストが強いイメージでした。
ミッキーも中国語を話しますし、チャイナ服や中国帽子を被っている姿も見ることができます。
上海ディズニーランドのお城
新しくオープンしたところだけあって、お城は非常に豪華です!
https://urtrip.jp/shanghai-disneyland/ (画像引用元)
ここの目玉スポットでしたし、周りは撮影をしている人が途絶えませんでした。
乗り物の待ち時間
面積が非常に広く、最新のスポットの為、人もたくさんいました!
ましてや人口13億人を誇る中国なので、来場者数は今後も右肩のぼりでしょう。
人気アトラクション(パイレーツ・オブ・カリビアンなど)は40〜50分程待ちましたが、
基本的には20分くらいで乗ることができました!

ということで、待ち時間に関しては、香港ディズニーランドと同等なのではないでしょうか。

サービスクオリティ
正直これに関しては、あまり良いものではありませんでした。
店員の接客は人によってバラツキがあり、東京ディズニーランドようなサービス(親切な接客や笑顔など)は受けられないケースが多かったです。
(3年前の話ですが)アトラクションを待っている時に、真顔で壁にもたれながらケータイを触っているスタッフがいました(笑)
夢の国のコンセプトがあまり守られていないと実感しました。。
中国のサービススタイルは否定しません。
中国では客はモノの価値に対して対価を払っているので、基本的には、客と店員との間に上下関係はありません。
しかし、ウォルト・ディズニーが創り上げたコンセプトが存在しているので、そこはグローバルスタンダードであるべきなのかなと思いました。
上海ディズニーランドのここがすごい!
上海ディズニーランドの人気No.1アトラクション「トロン」が最高に楽しいです。
他のディズニーランドでは体験できないような圧倒的スピード感を味わえることができます。
近未来的な雰囲気も非常にカッコ良かったです!
1回じゃ物足りず、2回おかわりしました(笑)
まとめ
香港と上海のディズニーランドの比較結果をまとめさせて頂きます。MAX3つ星評価でつけてみました(笑)
(東京ディズニーランドも比較対象に入れてみました)
結果は下記の通りになりました!!
(あくまで独断と偏見によるものです)
●スケールのデカさ
上海ディズニーランド★★★
東京ディズニーランド★★★
香港ディズニーランド★★
面積の広さや城の大きさは上海ディズニーランドに分があるようです。
●ディズニーの世界観
東京ディズニーランド★★★
香港ディズニーランド★★★
上海ディズニーランド★★
東京ディズニーランドはサービス、香港ディズニーランドはコンセプトでディズニーの世界観が保たれているイメージでした。
●満足度
東京ディズニーランド★★★
香港ディズニーランド★★★
上海ディズニーランド★★★
アトラクションに関しては、どこのディズニーランドへ行っても間違いなく楽しめると思います!!
中国のディズニーランドも安全面などで不安を感じることはありませんでした。アトラクションも思いっきり楽しんで下さい!
以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

Yong Yong

最新記事 by Yong Yong (全て見る)
- HSKK高級にギリギリ合格できた理由 - 2022年1月8日
- コロナ禍での台湾ワーホリのメリット3選! - 2021年10月17日
- 台湾でゴキブリの出ない部屋の探し方 - 2021年8月3日