大家好!お久しぶりの投稿となってしまいました💦💦えーーーやです〜!
今回「AI新時代における日中企業共栄共存のアプローチ」というセミナーへ参加してきました。(たまには勉強もするよ)
セミナー行きたいけど時間なくて行けない!という方に見て頂ければと思います!それでは早速行きましょう!!
セミナーテーマ
人類とは切り離せない関係になるAI(人工知能)がテーマな上、日中を代表する企業のトップ層の意見を聞けるセミナーでした。
また今回演説をした会社はAI開発を積極的に行ったり、且つ取り入れている最先端の会社でしたよ。

ここでAI新時代についてのおさらい。
AI新時代ではAIが人に代替して業務を担う時代である為、AIの著しい発展が人々の職を奪うと言われております。
https://eiya818.com/2019/09/18/セミナーへ参加!①-予習編/
今後はまず事務作業や、接客などのサービス業、生産業などが徐々に代替されるとも言われております。
このような激動の時代を日中の大企業はどう生き抜き、且つ日中両国間でどのように協力をして発展していくのでしょうか?
※画像引用
https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD&srt=dlrank
参加してみた結果
結論から言いますと。。
どの企業も共通してAIを積極的に開発し、使用していくことを掲げておりました。それが人々の生活を豊かにすることに繋がり、且つ企業の成長を促すことができる。という肯定的な考えを持っておりました。
凄い人たちも認めるAIの実力。。。そしてどう凄いのか具体的に教えてくれました。
AIの持つ思考力
現在既にAIは自ら考え、それに対して回答をすることができます。
身近な物でいうと、Siriやスマートスピーカーなどがあります。
会話の因果関係をみて、次に何を話せば良いのか予想することができます。
AIの中に搭載させているデータから最適なものを認知し、回答をすることができるといった仕組みです。
(これ以上は理解不能でしたスミマセン(⌒-⌒; ))
ビジネスにおいても、AIが過去の全てのデータを読み取り、認知して最適な一手を打ち出せる為、競合他社よりもスピード感を持って業務ができるとのことでした。

物流業界×AI
現に物流業界ではこの思考力がメイン業務そのものに活かせる為、実施寸前のところまで来ているそうです‼︎
まず膨大なデータ(過去の実績や動向など)を瞬時に読み取り、荷物の発送状況や、受注データなどと合わせて、最短で効率よく発送先の仕分けを行います。
また自動仕分けだけでなく、倉庫管理や車両、ドライバーの手配といった業務もAIが管理できるようになるそうです!※自動運転での輸送も今後広がりそうですね。
人手不足が深刻化されている物流業界ですが、AIでの管理が浸透すれば、一層私達の元に素早く効率的に物が届きそうですね!そうなるとオンラインショッピングの需要は今後も伸び続けそうです!
医療業界×AI
医療分野においても、過去の名医の治療データから、AIが最適な治療方法を分析できます。
また今後どうすれば再発しないのかまで導き出すことが即座に可能です。
医療の進歩はAIの進歩なくては実現できないと言っても過言ではありませんね!!

AIが私達の生活をより一層豊かにすることは理解できました!
AIの発展が私たちの職を奪う??
その答えは。。。
あくまで人類がAIを使って豊かさを手に入れる。
という回答でした!
あくまで人類>AIという訳です。
人類には「心」がありますが、AIにはありません。
この感情こそが人類の強みであり、AIに追い越されることはないとのこと。
それに加えAIは思考力こそ素晴らしいものの、現状まだまだ実践的な登用までに至っていないケースが多く、多くの企業が先行投資して開発を進めている段階です。
そのため人の業務を代替するにも時間がかかるとの見解でした。きっと成長速度は年々早まってきていると思いますが。。。🤔
まとめ
AIは人を助けるためのツールであり、人を脅かす存在ではないという思いを感じました。
個人的もこの意見には賛成です。
これまで人類が時間をかけてやっていた仕事をAIが代替してくれる為、その仕事は「やらなくて良いこと」に変わります。
その分余剰時間が生まれ、これまで時間を割けれなかった業務ができたり、その仕事をやる必要がないので、自分のやりたいことをやれるチャンスが生まれる可能性があります。

社会が回る為の必要最低限の業務をAIが担ってくれると、私たちには自分の本当にやりたいことや、社会がプラスになる為のアイデアを考える時間がきっと余剰として生まれます。
AIの発展によって、自分のやりたいことをやって生きたり、働きやすく生きやすい世の中にしようと行動し易い環境が整えられたら、まさに人類は「心」の豊かさを手に入れられると思います。
AIは人を不幸にするのではなく、多様で楽しい生き方を選びやすくなる世の中になれたら良いなぁと思いましたU・x・U
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!!
谢谢大家U^ェ^U

Yong Yong

最新記事 by Yong Yong (全て見る)
- HSKK高級にギリギリ合格できた理由 - 2022年1月8日
- コロナ禍台湾ワーホリのメリット3選 - 2021年10月17日
- 台湾でゴキブリの出ない部屋の探し方 - 2021年8月3日