こんばんわ。最近1人活動が急増中のえーーーやです。
もはや1人焼肉や1人ディズニーなども余裕でいけると思います。(25歳彼女なしの現実)
去年から一人旅に行きまくりです(笑)
ここ1年くらいで香港、上海&蘇州、ヨーロッパ、韓国へ一人旅しました。
今回は人生で初めて1人で旅した香港での旅記事を書かせて頂きます~!!
最近何かと色々世界から注目されている香港。
香港のことをあまり知らない人からすれば、物騒で治安が悪いイメージがついてしまっているかと思います。。。
しかし元々は素晴らしい世界有数のパワフルシティなんです!
治安もめちゃくちゃ良いです!ほんと安全!
今が騒がしいだけです。それに同年代の若者が自分たちの未来の為に一生懸命に生きる姿を見て、胸が熱くなっております。
(日本の若者はあそこまで自国と自分の将来について真剣に向き合えているのでしょうか。。。)
さてさて、話が脱線してしまう前に、現地での交流内容も交えて紹介させて頂きます。
香港1人旅交流記
中華人民共和国香港特別行政区(ちゅうかじんみんきょうわこくホンコンとくべつぎょうせいく)、通称香港は、中華人民共和国の南部にある特別行政区(一国二制度)である。東アジア域内から多くの観光客をひきつけ、150年以上の植民地の歴史で世界に知られる。 広大なスカイライン及び深い天然の港湾を抱える自由貿易地域であり、1,104 km2 (426 sq mi)の面積に700万人を超す人口を有する世界有数の人口密集地域である 「引用元」https://ja.wikipedia.org/wiki/香港
上記内容のようにアジアの貿易の中心地であり、観光地としても有名な商業都市です。
イギリスの植民地であったことも有名ですね🇬🇧
一度大学の語学研修で2週間滞在したことがあるので、立地はある程度把握していました。今回は2泊3日で旅しました。7月だったのでかなり蒸し暑かったです。。。
旺角(モンコック)
まず一番最初に訪れて頂きたいのが旺角(モンコック)という繁華街です。
香港の中心街にあるので、おそらく必ず行く場所なのではないでしょうか。
出店がびっしりと並んでおり、買い物するにはうってつけです。
夜になるとネオンがギラギラと輝き、これぞ香港!というような雰囲気を体験できます。
旺角は中国大陸側にあり、アジアの雰囲気が漂う街です。
中环(セントラル)
次に香港島にある中环(セントラル)はイギリス時代の影響か、少しヨーロピアンな雰囲気を感じました。
※このミルクティーが本当に美味しかったのでオススメです(余談)
2つの顔を持っているところが魅力的ですね!!
いいとこどりとはまさにこのこと!!U^x^U
その証拠に香港のモーニングは、、
まさにいいとこどり!!!(笑)
パンとベーコンエッグとアイスコーヒー🇬🇧+麵類🇨🇳といった変わったモーニングが堪能できます!意外と合います。
現地で交流!①
ここまでは普通の旅行ですが、
出国前にHello Talkで知り合った現地の方に観光アテンドをお願いしておいたのです。
Hello Talkを使った現地交流についてまとめた記事があるので、お時間があればぜひご覧下さい!
中环で待ち合わせをしました。
特定するのに時間がかかりましたが無事に合流。
写真さえあれば何とかなります。
俊ちゃん(現在の愛称)と俊ちゃんの弟君と3人パーティを結成しました。
一緒に腹ごしらえをして、『100万ドルの夜景』へ挑戦しました。
実際の写真をご覧ください!!
凄くないですか。。。
しかし実際に見た方が100倍凄いので、本当は現地で見て頂きたいです!
一人旅だと一言も発することなく写真をとって終わりだったのですが、パーティを組めたので、移動中や並んでいる最中も会話をすることができました!
パーティ結成記念撮影。100万ドルの夜景がガッツリ消えています(;^ω^)
(真ん中が俊ちゃん、左側が弟君)
今でもたまにWeChatで連絡を取り合っています。
いつか彼の住む東莞市にも行ってみたいですね!
現地で交流!②
次はHello Talkを使わず、かねてからの知人と現地で再開しましたー!
大学3年の春休みに香港の浸会大学という大学に2週間英語の勉強をしに行きました!
(英語力の向上については聞かないでください。。。)
その期間中に香港を案内してもらったり、宿舎内で鍋パーティをして仲良くなったエレーナと再開することができました!
◎2015年3月にあった時の写真
お互い若いですね(笑)
◎2018年7月に再開した時の写真
エレーナ、オトナの女性になっておりました。。。
3年ぶりということで、お互いに緊張しておりましたが、
楽しい交流をすることができました!
再開するパターンって結構少ないと思いますし、お互いに会いたい気持ちが少しでもないと成立しないので難しいです。
しかしお互いの成長や、進捗を共有し合えるので楽しいですし、何より良い刺激になります。

まとめ
総括させて頂くと、一人旅をするだけで語学を使う機会は格段に増えます。
なんでも話してみることで、自分の現状を把握することができると思います。
友達と現地で喧嘩をするくらいなら、一人で行くことをオススメします!(笑)
しかし普通に旅行をするだけでは、買い物や移動手段などの限定された会話しかできないので、+αで現地の人と行動すると効果倍増です。
僕みたいに事前に語学交流アプリで知り合っておくといいと思います!!
観光+現地の人との交流でいいとこどりな香港1人旅をしてみては如何でしょうか!?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

Yong Yong

最新記事 by Yong Yong (全て見る)
- HSKK高級にギリギリ合格できた理由 - 2022年1月8日
- コロナ禍台湾ワーホリのメリット3選 - 2021年10月17日
- 台湾でゴキブリの出ない部屋の探し方 - 2021年8月3日